10.3 都政改革新ビジョン・シンポジウムのプログラム
前回の記事で新東京政策研究会主催の第2回シンポジウム「新しい東京 福祉・環境都市を目指して」のお知らせをしたが、このほど当日のプログラムが確定したので、改めて案内をさせていただく。
新東京政策研究会 第2回シンポジウム プログラム
12:30 開場 うけつけ開始
資料集・(発言通告用紙)・アンケート用紙配布
**************************************************
13:00 開会 あいさつ(渡辺治:一橋大学名誉教授)
★「新東京政策研究会」とその活動について説明
★ シンポジウム全体の進め方
13:15 第1部【新東京政策研究会の第二次政策提言の概要報告:各20分】
Ⅰ 福祉 (後藤道夫:都留文化大学)
Ⅱ 環境 (寺西俊一:一橋大学)
Ⅲ 教育 (世取山洋介:新潟大学)
Ⅳ 税財政 (醍醐聰:東京大学名誉教授)
14:35 休憩
14:50 第2部【フロアからの発言・質疑応答・討論】
司会進行:安達智則(東京自治問題研究所)
4人の報告に対する質問および各団体・運動からの発言・意見表明
16:30 第3部【まとめ】(進藤兵:都留文科大学)
17:00 終了(アンケート回収)
***************************************************
元安川を挟んで平和公園からみた広島の原爆ドーム
| 固定リンク
「社会問題」カテゴリの記事
- 健康で文化的に生きる権利の平等のために~2021年 新年にあたって~(2021.01.01)
- 京都・岡山での初動の実態の検証~自衛隊の初動には重大な不作為があった(その2)~(2018.07.30)
- 自衛隊の初動には重大な不作為があった(その1)(2018.07.29)
- 会計検査院へ意見発信~書類の不備を口実に意見見合わせは許されない~(2017.11.10)
- 「避難指示解除」の隠れた現実を伝えないメディア(2017.04.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント