少し投げやりな本音の独り言
2017年3月4日
森友学園問題は、もうしばらくは、新しい映像が出回ったり、政治家の関与が小出しに明るみに出てきたりしそうだ。しかし、国会審議を模様眺めしているだけでは、政府・与党は会計検査院に丸投げし、「違法とまでは言えない」という報告を引き出して、安倍氏の逃げ切りで終わりそうな予感がする。
メディアも、そのうち、「野党はタマ切れ」「手詰まり感」といった常套句の評論で「落としどころ」を嗅ぎ分ける紙面づくりに向かいかねない。
しかし、私は、ありていに言えば、森友学園問題は国有財産の売値の話ではなく、時の首相夫妻が、児童の人権と尊厳を蹂躙する洗脳教育の広告塔になり、それに加担した問題にケジメを付けられるのかという問題だと思う。そのような見方をする論者は少なくない。
しかし、国会審議を見ていると、正面から森友学園の「教育」や「しつけ」の実態を究明し、それに時の首相夫妻が協賛してきた事実を質す場面はほとんどない。
立憲主義の基礎には個人の尊厳を尊ぶ理念があると言われる。それなら、園児に、意味さえわからない「安保法制 国会通過 よかったです」と唱和させ、「教育勅語」を音読させる「教育」を痛々しく思わないのか?
時の首相夫人が、そういう「教育」を理念とする幼稚園の名誉会長に2年間も在任し、「安倍首相ありがとうございます」と唱和する園児の姿を見て感激していてよいのか?
不本意に引き受けた名誉校長だというなら、なぜ、すぐに辞めなかったのか? 「辞令を交付していないから公人ではない」と言ってのける官房長官の倫理観、道義感の欠落は世界の笑いものである。
時の首相夫妻が広告塔になった時代錯誤の人権蹂躙教育。そんな政権を延命させるとなれば、事は日本の議会の理性にとどまらず、民意の質が問われることになる。
一部では森友学園問題で3万人集会を、といった呼びかけが始まっているようだ。それ自体、自然な成り行きだ。ただ、私は常連の市民団体がおぜん立てをし、「いつものメンバー」が集まって意気投合して終わる集会には期待しない。それでは国会での幕引きを許さない、裾野が広がった運動になりそうにないからだ。
そうではなく、三々五々、あちこちから、声をかけあい、知らせ合って、1万人、3万人、10万人と膨らんでいく・・・そんな先の見えない運動こそ、政治家を震撼させるのではないか?
ラップ調のテンポのよいコールに合わせた唱和もよい。しかし、何のゼスチャーもなく、毅然とローソクを掲げて続々広場に集結した韓国の大学生、市民の大統領弾劾行動に私は魅かれる。氷点下のソウルで夜を徹して「少女像」を守ろうと座り込んだ大学生の姿に心を打たれる。
「主なし」の1人1人が理性の心棒を持って集結する行動こそ、同調圧力に屈しない本物の市民運動ではないか?
今の日本の政治状況、市民運動の状況を見ていると、韓国の市民運動がまぶしい。北朝鮮を笑えない。
人がまた等しき人の足になる 日本の名物 人力車かな
派は知らず 流儀は無ければ我が歌は 圧しつけられし
胸の焔よ
(金子文子)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- このブログを訪ねていただいた皆さまへ(2018.11.10)
- 「帰るとこ、なくなっちゃった」少女がつぶやいた家族の終わり(2018.10.08)
- いのち還る季節に根拠なき祝日を想う(2017.05.12)
- 少し投げやりな本音の独り言(2017.03.04)
- 自分の外に主人(あるじ)を持たない一市民として ~新年のご挨拶に代えて~(2015.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Ha-Ko 様
年齢を重ねるごとに、「派は知らず 流儀は無ければ」という金子文子の言葉に魅かれています。
「北朝鮮を笑えない」と書きましたのは、個人の自律性を踏みにじる今の北朝鮮の「洗脳教育」を念頭において、日本の首相夫妻がそれに類する「教育」に共鳴し、広告塔になっている実態を批判する意味からです。
日頃、北朝鮮をめぐる報道を受けて、保守政治家ばかりでなく、広く日本人の間に、そうした北朝鮮を見下すような風潮がありますが、「教育勅語」の精神にいまだに共鳴する政治家を抱える安倍政権を支持する日本の有権者に今の北朝鮮の「洗脳教育」を見下す資格があるのかという問いかけのつもりもありました。
今の韓国市民と北朝鮮政権の実態を対比するような書き方をしたことについては、「韓国人と北朝鮮人の区別は、朝鮮民族にとっては強いられたものです。日本人には、北朝鮮の歴史や実情を知らないで笑う権利はないと思います。」というご意見に接し、軽率な点があったように思います。ご指摘の歴史を勉強しなければと思いました。
投稿: 醍醐 | 2017年3月 9日 (木) 01時15分
最後に金子文子の歌が載せられていたのでとても嬉しくなりました。金子文子。私は金子文子を「女性の天才」だと思っています。二人の金子。金子文子と金子みすず。二人は同年生まれでした。二人とも、とても若くして、文子は23歳で獄死、みすずは26歳で自死、亡くなりました。この日本という国で生きていることができなかった。
でも醍醐先生の「北朝鮮を笑えない」には不満。今、北朝鮮は金子文子の時代と同じく、侮蔑と嘲笑の対象にされています。韓国人と北朝鮮人の区別は、朝鮮民族にとっては強いられたものです。日本人には、北朝鮮の歴史や実情を知らないで笑う権利はないと思います。
投稿: Ha-Ko | 2017年3月 8日 (水) 08時48分
外国メディアの論調には、最少額汚職口利きの問題性より安倍たち森友お友達グループの思想面の問題性が取り上げられていますね。
投稿: バッジ@ネオ・トロツキスト | 2017年3月 6日 (月) 14時28分